2025年度公募助成 選考結果のお知らせ

2025年度公募助成選考結果を公開しました。
採択者一覧は「助成事業アーカイブ」をご覧ください。

|総評|

2025年度公募助成に対して、「創造活動助成for U30」は30件、「スペース助成」は23件、「創造的場づくり助成」の「A.大阪府内の創造拠点形成・活動支援助成」は25件、「B.ネットワーキング助成」は25件、合計103件の申請がありました。昨年と同様に多くの申請をいただいたことに感謝申し上げます。

どのカテゴリにおいても、申請活動の意図が明確であり、実現性の高い綿密な計画に基づく申請書が多く見られました。そのなかでも採択された活動は申請者が積み重ねてきた分野での実績に基づく質の高い内容であり、活動の成果のみならず、様々な面での波及効果が望めるものと判断しました。

全体として、活動の波及効果が選考観点の一つであるなかで、その効果や影響についてはより踏み込んだ記載が期待されます。また、創造活動に関する申請においては、実現方法や技術面について十分な記述がある一方で、作家として実現したい表現や欲望についても積極的に記述を求めたいという意見もありました。

「創造的場づくり助成」については、助成を受けた後も持続可能なプロジェクトであることが期待されるため、収支計画において本助成以外の収入源がどのように検討されているかも重要な観点のひとつです。このため、助成の対象となる年度だけでなく、その後のビジョンを明確にするとともに、経済的な側面からも申請活動がどのように長期的に維持、継続されるのかについても言及していただきたいと考えています。

今回は、10代からの申請もあり、心より喜ばしく思うとともに、世代を問わず創造活動に取り組む申請者の皆様に敬意を表します。これまでの採択事業のなかには、複数回の申請を経て、採択に至った例もありますので、皆様の日々の活動に合わせて本助成の活用を検討いただければ幸いです。また、申請にあたっては、任意資料を活用し、申請者自身のステートメントやアピールにつながる資料を工夫して提出いただければと考えます。今後も、チャレンジ精神溢れる自由な発想に基づく申請をお待ちしております。

当財団は、これからも大阪・関西の文化芸術の状況を踏まえ今必要とされる支援を見極め、より一層助成事業に力を入れてまいります。